作品目録

イラストエッセイ

ここにはイラストやコミックとセットになったエッセイを収録しました。

1972年

まんが家サロン 萩尾望都先生の巻

初出誌「週刊少女コミック」1972年第2号 p122
小学館 1972.1.9
※自己紹介。

1973年

こんにちは、さようなら

初出誌「週刊少女コミック」
1:1973年第1号(萩尾)1973.1.1 p116~117
2:1973年第2号(竹宮)1973.1.7 p114~115
3:1973年第3・4合併号(萩尾・竹宮合作)1973.14・21 p8(口絵) カラー
4:1973年第6号(萩尾)1983.2.4 p116~117
5:1973年第7号(竹宮)1983.2.11 p116~117
※竹宮惠子、山岸凉子、増山のりえとの4人で行った初めての欧州旅行のお話。竹宮恵子との共作
単行本未収録

ハロー!イングランド

初出誌「別冊少女コミック」
その1:1973年12月号 p342~343
アロイス―萩尾望都傑作集(花とゆめコミックス)
白泉社 1976.8 370円 ISBN4-592-11610-0 2p
その2:1974年1月号 p366~367
その3:1974年2月号 p318~319
アロイス―萩尾望都傑作集(花とゆめコミックス)
白泉社 1976.8 370円 ISBN4-592-11610-0 2p
その4:初出誌不明
アロイス―萩尾望都傑作集(花とゆめコミックス)
白泉社 1976.8 370円 ISBN4-592-11610-0 2p
萩尾望都作品集 第10巻 キャベツ畑の遺産相続人
小学館 1977.7 480円 ISBN4-09-178010-5 4p
その1~4「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)

1974年

まんがABC

初出誌「別冊少女コミック」1974年6月号 p219~242(24p)
小学館 1974.6.1
※単行本未収録

ふしぎの国の人形たち

初出誌 不明 2p
ポーの一族 第2巻(フラワー・コミックス2)
小学館 1974.7 320円 ISBN4-09-130002-2

1975年

秋・私の本たち [画像]

初出誌「週刊少女コミック」1975年第45号 p241
小学館 1975.11.2
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)
※「私の読書日記」に改題

1976年

魔女日記 1「海色のびいどろ玉と魔女のひとりごと」

掲載誌「ペーパームーン」創刊号(1976 spring)p30~32
新書館 1976.3.1
『思い出を切りぬくとき』 p143~147
あんず堂 1998.4.23ISBN4-87282-231-5
河出書房新社 2009.11.4 ISBN4-309-40987-3

魔女日記 2「奇想天外なひとりごと」

掲載誌「ペーパームーン」2号(1976 summer)p44~45
新書館 1976.6.1 450円(フロントページ特集・萩尾望都の世界)

魔女日記 3「ころんとこわれた積木細工、ときどきわたしはふきげんです」

掲載誌「ペーパームーン」3号(1976 autumn)p31
新書館 1976.9.1 480円

魔女日記 4「おさとうぬきの紅茶は“ほんとうの味”がするんです」

掲載誌「ペーパームーン」4号(1976 winter)p32
新書館 1976.12.1 480円
『思い出を切りぬくとき』 p148~152
あんず堂 1998.4.23ISBN4-87282-231-5
河出書房新社 2009.11.4 ISBN4-309-40987-3

ヨーロッパみぎひだり

初出誌「プリンセス」
その1:1976年8月号 p230〜231
その2:1976年9月号 p234〜235
初出誌「別冊ビバプリンセス」
その3:1976年秋季号 p
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)

パリ便り(元タイトル・パリの街角で)

初出誌「LaLa」1976年9月号 p30
白泉社 1976.9.1
萩尾望都作品集・第二期 第9巻 半神
小学館 1985.3.20 580円 ISBN4-09-178029-6

ヨーロッパ便り パリ

初出誌「別冊少女コミック」1976年9月号 p149~156(8p)
小学館 1976.9.1
萩尾望都作品集 第15巻 この娘うります
小学館 1977.6.20 480円 ISBN4-09-178015-6
※「ヨーロッパ便り」に改題
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)

ヨーロッパ便り~スペイン~

初出誌「別冊少女コミック」1976年10月号 p56~57(2p)
小学館 1976.10.1
萩尾望都作品集 第4巻 セーラヒルの聖夜
小学館 1977.5.10 480円 ISBN4-09-178004-0
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)

ドリーム・イン・パリ

初出誌「別冊少女コミック」1976年11月号 p3(口絵) カラー
小学館 1976.11.1
単行本未収録

紅茶の話

初出誌「LaLa」1976年11月号 p20(1p)
白泉社 1976.11.1
萩尾望都作品集・第二期 第9巻 半神
小学館 1985.3 580円 ISBN4-09-178029-6
銀の船と青い海
河出書房新社 2010.10.30 ISBN978-4-309-27220-7
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)
銀の船と青い海(文庫)
河出書房新社 2015.2.20 ISBN978-4-309-41347-1

1977年

萩尾望都のまんがABC

初出誌「別冊少女コミック」1977年1月号~1979年3月(全27回) 27p
①〔タイトル〕:1977年1月号 p181
②〔エピソード〕:1977年2月号 p107
③〔起・承・転・結〕:1977年3月号 p425
④〔テーマ〕:1977年4月号 p392
⑤見やすく迫力ある魅力的な画面をとろう:1977年5月号 p177
⑥すきこそものの上手なれ:1977年6月号 p177
⑦少し頭の体操をしてみましょうか:1977年7月号 p323
⑧なにもかもが勉強です。役に立ちそうなモノはセッセと集めましょう。:1977年8月号 p343
⑨ラブ・ストーリーの味付けは…:1977年9月号 p443
⑩ストーリーというものは……:1977年10月号 p405
⑪ストーリーを構成する三つの要素:1977年11月号 p335
⑫展開(起・承・転・結):1977年12月号 p447
⑬一つの話ができるまで 1:1978年1月号 p287
⑭一つの話ができるまで 2:1978年2月号 p441
⑮一つの話ができるまで 3:1978年3月号 p249
⑯一つの話ができるまで 4:1978年4月号 p448
⑰一つの話ができるまで 5:1978年5月号 p426
⑱いろいろデザインしてみませんか:1978年6月号 p421
⑲どのようにして わたしは プロになったか:1978年7月号 p314
⑳その日 一日 見聞きする:1978年8月号 p445
㉑編集部を訪ねたら:1978年9月号 p446
㉒編集部を訪ねたら 2:1978年10月号 p446
㉓個性というこの不思議なもの 1:1978年11月号 p308
㉔個性というこの不思議なもの 2:1978年12月号 p443
㉕身にしみたこと:1979年1月号 p414
㉖発想の足がかり:1979年2月号 p316
㉗ラスト:1979年3月号 p463
単行本未収録
※但し、この中で「一つの話ができるまで」全5回分(1978年1月号~5月号)が「愛の宝石」に収録されている。

光や花への悲しい夢

初出誌「月刊ポエム」1977年2月号 p68~71
すばる書房 1977.2.1
※2ページのエッセイと、見開き2ページのモノクロイラスト。

1978年

1975年度小学館漫画賞の知らせを受けて・・・

初出誌:不明
萩尾望都作品集 第9巻 ポーの一族 4
小学館 1978.1 480円 ISBN4-09-178009-1

1981年

ビートルズのころ

初出誌「ビッグコミック・フォアレディ」1981年3月号 p247~250(4p)2色カラー
萩尾望都作品集・第二期 第15巻 モザイク・ラセン
小学館 1986.4 580円 ISBN4-09-178035-0

25人のジュリー

初出誌「ビッグコミック・フォアレディ」1981年10月号 p142~143(2p)
萩尾望都作品集・第二期 第8巻 訪問者
小学館 1985.5 580円 ISBN4-09-178028-8

1982年

となりぐみ絵日記

初出誌「野性時代」
① 食べものの話:1982年9月号
② レプリカントの話:1982年10月号
③ 吸血鬼の話:1982年11月号
④ 修羅場の話:1982年12月号
⑤ 美青年の話:1983年1月号
⑥ サンタクロースの話:1983年2月号
⑦ 二十歳の頃の話:1983年3月号
となり組テレフォントーク―埼玉県に春がきた:1983年6月号
⑧ 宇宙人の話:1983年7月号
⑨ 役者の話:1983年8月号
⑩ おしゃれの話:1983年9月号
⑪ 財宝の話:1983年10月号
⑫ コンプレックスの話:1983年11月号
⑬ 女に生まれてよかった話:1983年12月号
⑭ 眠る前のひそかなたのしみ:1984年1月号
⑮ 私がマンガをかいているワケ:1984年2月号
⑯ ザ・デイ・アフターの話:1984年3月号
最終回 雪の話:1984年4月号
※木原敏江先生と見開きで1ページずつ共通のタイトルで描いているカラーのイラストエッセイ。萩尾先生が右ページ。
※⑦ の後、2ヶ月休載しているのは、萩尾先生がロシアで事故に遭われたため。テレフォントークは連載再開の予告でここだけ対談形式になっている。

かたてまおしゃべり

初出誌:不明「月刊プリンセス」1982年頃? 2p
モザイク・ラセン(プリンセスコミックス)
秋田書店 1994.5 390円 ISBN4-235-07666-1

1983年

近況ノート

初出誌「プチフラワー」1983年5月号 1p
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)
※ロシアで交通事故にあったときの状況とその後の近況が描かれています

デクノボウ

初出誌「別冊LaLa」1983年オータム p 31~46(16p)
赤ッ毛のいとこ―珠玉傑作集 小学館文庫 719
小学館 1984.12 380円
萩尾望都作品集・第二期 第15巻 モザイク・ラセン
小学館 1986.4 580円 ISBN4-09-178035-0
10月の少女たち(小学館文庫)
小学館 2012.10.18 690円 ISBN978-4-09-191405-7

1984年

デビッド・ボウイ IN ブドーカン

初出誌「JUNE」1984年1月号 No.14 2p
萩尾望都作品集・第二期 第8巻 訪問者
小学館 1985.5 580円 ISBN4-09-178028-8

キャベツ畑のミネコさん

初出誌 最終戦争伝説―「デュオ」別冊 1984.3.31 2p
※山田ミネコさんに関するエッセイ

1985年

リレーまんが教室 第16回

初出誌:「ひとみ」1985年1月号 1p
秋田書店 1985.1
※山岸涼子→萩尾望都→ささやななえ

わたしのデビュー時代

初出誌「コミックエスティー(Comic Seventeen)」1985年1月号 12p
「物語るあなた 絵描くわたし」 p240~251
河出書房新社 2012.11.30

我々のファウスト印象記―ファウストの謎

初出誌「ダンスマガジン」創刊3号 p32~36
新書館 1985.2.10 1200円 ISBN4-403-60022-0
※1984年11月にブリュッセルで上演された20世紀バレエ団を観劇したときのもの
※イラストカラー1枚 モノクロ2枚
「我々のファウスト」よりルシファーの登場カラー
己が意識の半身をみつけていだきあう自我たちモノクロ
淡い光の中でさまようファウストの無意識たちモノクロ
その他ジョルジュ・ドンとの2ショットあり

”あそび玉”についてのエピソード―単行本のための書き下し

萩尾望都作品集・第二期 第9巻 半神
小学館 1985.3 580円 ISBN4-09-178029-6

モーリス・ベジャール 三島由紀夫「近代能楽集」

初出誌「ダンスマガジン」創刊4号 p40~45
新書館 1985.5.10 1200円 ISBN4-403-60023-9
※1985年2月にパリで上演された20世紀バレエ団を観劇したときのもの。イラストカラー1枚

わたしたちは いしかわじゅんのファンです

いしかわじゅん著「至福の街」 p58
双葉社 1985.12.9 650円(ACTION COMICS)
※ゲスト:萩尾望都,谷口ジロー,泉 晴紀,新谷かおる,高口里純,装丁・江口寿史

フィジカル!85

初出誌「プチフラワー」1985年4月号 p219~234(16p)
萩尾望都作品集・第二期 第15巻 モザイク・ラセン
小学館 1986.4 580円 ISBN4-09-178035-0

ジャッキー・チェン ファンクラプパーティーin香港

初出誌「SCREEN」1985年3月号 p43~45
近代映画社 1985.3

モトちゃんのシネマ・ウォーク(表記:シネマ☆ウォーク)

掲載誌「SCREEN」
第1回 ハッピー気分の3大SFせいぞろい:1985年5月号 40(7) p132~133
第2回 ハラハラドキドキのおもしろ3作品:1985年6月号 40(8) p124~125
第3回「刑事ジョン・ブック目撃者」:1985年7月号 40(9) p108~109
第4回 J・チェンの「プロテクター」:1985年8月号 40(11) p132~133
第5回「レディフォーク」:1985年9月号 40(12) p140~141
第6回 今年の夏は、ジャッキー・チェンまっさかり!:1985年10月号 40(14) p118~119
第7回「ファースト・ミッション」の秋:1985年11月号 40(15) p108~109
第8回「コードネームはファルコン」:1985年12月号 40(17) p138~139
第9回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」:1986年1月号 41(1) p132~133
第10回 ジャッキー・チェンの「ポリス・ストーリー/香港国際警察」:1986年2月号 41(2) p118~120
第11回 マット・ディロン:1986年3月号 41(3) p96~97
第12回 美少女ドロシーが熱血する「オズ」:1986年4月号 41(4) p132~133
特別編 ミハイル・パリシニコフがやってきた!どうしよう!:1986年10月号 41(14) p100~101
別冊文藝 萩尾望都 p180~199
河出書房新社 2010.5.30 ISBN978-4-309-97734-8
※第1回~第10回を収録
ジャッキー・チェン 1983-1989 スペシャルエディション
近代映画社 2021.9.17(※発売日。発行日は記載なし)A4判 84p ISBN978-4-7648-3086-6
第1回「プロテクター」p30~31
第6回 今年の夏は、ジャッキー・チェンまっさかり! p48~49
第7回「ファースト・ミッション」の秋 p54~55
第10回 ジャッキー・チェンの「ポリス・ストーリー/香港国際警察」 p66~68

ねえ、どうしてなの?ジャッキー・チェン

初出誌「SCREEN」特別版 ジャッキー・チェン プロテクター特集号 p35~37
近代映画社 1985.7

1986年

青池保子のひみつ

掲載誌「ビバプリンセス1976年2月20日」1986年4月号 p80
「エロイカより愛をこめて 35周年メモリアルブック」 p142
秋田書店 2012.9.30 ISBN978-4-253-10297-1

1987年

モトちゃんのシネマ・パニック

掲載誌「SCREEN」
シリーズ① シネマ・カルタいかがでしょ?:1987年1月号 42(1) p108~109
シリーズ② SF映画はこうして変化する:1987年2月号 42(2) p108~109
シリーズ③ 青春映画ってどーして泣くシーンが多いの:1987年3月号 42(3) p100~101
シリーズ④ カルチャーショックをのりこえて:1987年4月号 42(4) p108~109
シリーズ⑤ 「プラトーン」:1987年5月号 42(5) p134~135
シリーズ⑥ ジャッキーがんばる!!:1987年6月号 42(6) p108~109
シリーズ最終回 映画の中のファッションが大好き:1987年7月号 42(7) p134~135
ジャッキー・チェン 1983-1989 スペシャルエディション
近代映画社 2021.9.17(※発売日。発行日は記載なし)A4判 84p ISBN978-4-7648-3086-6
シリーズ⑥ ジャッキーがんばる!! p62~63

おしゃれTALK―「to WEAR(和装)」「to WEAR(洋装)」

掲載誌「Young YOU」1987年2月号 p328~330

むかし なつかし 白黒テレビ

掲載誌「ビバプリンセス」 1987年2月25日号  p106~107

わたしのスキャンダル―15―萩尾望都

掲載誌「ASUKA」1987年3月号 p152~153

1988年

モトちゃんのシネマDEおしゃべり

掲載誌「SCREEN」
連載① サリエリとリッチーの違い:1988年2月号 p118~119
連載② 「メロ」を見て、あなたならどこでホンネを出しますか?:1988年3月号 p100~101
連載③ ジャッキーグッズが買えなかったくやし~いお話し:1988年4月号 p142~143
連載④ 「レボリューション」っていったいナ~ニ!?:1988年5月号 p150~151
連載⑤ ダンサーの第一条件は容姿!?:1988年6月号 p142~143
連載⑥ 少年た大検した戦争の幻想と悪夢:1988年7月号 p142~143
ジャッキー・チェン 1983-1989 スペシャルエディション
近代映画社 2021.9.17(※発売日。発行日は記載なし)A4判 84p ISBN978-4-7648-3086-6
連載③ ジャッキーグッズが買えなかったくやし~いお話し p78~79

SPECIAL TALK LIVE!

完全犯罪〈フェアリー〉(プチフラワーコミックス3)1
小学館 1988.11 480円

1989年

長い長い 悠久の時間の中の 一瞬に…

掲載誌「ASAHI Journal 朝日ジャーナル」1989年4月20日臨時増刊号 手塚治虫の世界 p3
朝日新聞社 1989.4.20
※カラーイラスト 1ページ

三匹のネコ

初出誌 単行本描き下ろし
うちの猫がいうことニャ
猫大好き同盟著 ビクター音楽産業 1989.12.20 1000円 ISBN4-89389-015-3 p167~172
ビクターブックス 1995.1.30 1300円 ISBN4-89389-107-3 
ネコマンガ・コレクション
立東舎 2016.3.14 1620円 ISBN978-4-84562783-7 p93~97
※萩尾家の3匹のネコ(セラ、ラム、ミイ)のお話が4コマで綴られている。

1995年

リレー絵ッセイ 3「アズマヒデオとわたし」

吾妻ひでお『ふたりと5人 3』 p446
宙出版 1995.11.25
「愛するあなた 恋するわたし」 p177~247
河出書房新社 2014.5.30
※若い頃はいかに先生がお酒に強かったかがわかるお話です。昼食にワイン1本か…。吾妻先生から「萩尾さんのマンガが泣けるなぁ」という1ページのコミックエッセイが同時に収録されています。

1996年

台湾故宮博物院のススメ

初出誌「地球小町」(小学館)1996年秋号(創刊号) p68~72
小学館 1996.10.19
採録誌「プチフラワー」2001年4月増刊「別P!」 22(3) p450~454
小学館 2001.4.10
「愛の宝石 別冊:モーさま世界を行く!」
小学館 2012.12.12 ISBN978-4-09-179138-3(フラワーコミックス マスターピーシーズ)

1997年

エヴァンジェリストがやってきた(ハマってます マイ・ブーム―4―)

初出誌「Amie」1997年5月号 p328~329
※萩尾先生のパソコン奮戦記です。

1999年

天使をさがして―ミラノ、ウィーン、パリ旅行記

初出誌「YOU」17号 1999.9.1 p51~61(11p)
先生とご両親、お姉さんの4人のヨ-ロッパ旅行の話。

2000年

ロンドン・リベンジ旅行

初出誌「メロディ」2000年5月号 10p
白水社 2000.4.15
Studio Life ビジュアルブック Trubadour
白水社 2003.12.23 ISBN4-592-73216-2

2005年

GREETING to CLAMP vol.11 萩尾望都 レビュー・レビュー

『CLAMPノキセキ volume11』 p24~25
講談社 2005.7.22

2006年

ダンス!なんてすてき 第3回 私の好きなバレエ「ジゼル」

初出誌「クロワゼ」vol.24 2006年10月号 p36~37
新書館 2006.10.5
※カラー見開きで「ジゼル」の白いユリをかかえたアルブレヒトの絵が展開されています。左にジゼル。朝の鐘の音とともに消えゆこうとしているところでしょうか。

2007年

ふしぎなパレルモ

初出誌「コミック ピアニッシモ」(ポプラ社)(公式サイト) 5号 2007.8.11 p167~182
モノクロ16ページ。シチリア島パレルモの旅行記。食事、歴史、美術を堪能したご旅行の様子です。

進化論のガラパゴス

初出誌「コミック ピアニッシモ」(ポプラ社) 7号 2007.11.10 p169~184
今朝子の晩ごはん
ポプラ社 2008.4 ISBN978-459110298-5 ポプラ文庫
※モノクロ16ページ。松井今朝子さんと行ったガラパゴス島の旅行記。ゾウガメ、アシカ、ペンギンなど動物と自然を満喫したご様子です。

2008年

夢見るビーズ物語 1

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2008年8月号 2008.8.6 p4~5/p90~93
※カラー2ページのビーズ写真と詩のページ。及びモノクロ4ページのコミックエッセイ。カラー2ページは人形(「東逸子のスーパードルフィーカスタムシリーズに個別に手を加えたもの」とある)に先生作のビーズが冠として飾られている写真。
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 2

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2008年9月号 2008.9.6 p4~5/p90~93
カラー2ページ:その2―辺境の果て―マージナル―
モノクロ4ページ:その2―人はなぜ飾るのか
ビーズ写真と詩のカラーページは、今回は「マージナル」を演じるSTUDIO LIFEの役者さんたちに着飾ってもらっています。モノクロ4の方は古代から世界中どこでも人はかざりを身につける、というお話。お守り、財産、オシャレ。いろいろあります。
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 3

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2008年10月号 2008.10.6 p4~5/p100~103
カラー2ページ:その3―すてきなパリ
モノクロ4ページ:その3―パリでビーズを買っちゃったりして
カラーはビーズ写真をコラージュしていますが、「メッシュ」のイラストです。萩尾先生のパリと言えばメッシュとミロン。嬉しいです。モノクロ4ページの方で、パリに行って来たお話を。パリではビーズがさかんなんですね…というか向こうの方がさかんなのか。「ラ・ドログリー」は日本にも何店舗か出店しているようです。
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 4

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2008年11月号 2008.11.6 p4~5/p60~63
カラー2ページ:その4―緑の回廊
モノクロ4ページ:その4―十字架の神秘
カラーは十字架のビーズ写真をコラージュしたイラスト。久しぶりにオスカーに会えました。モノクロ4ページの方で、ヨーロッパで見かけたたくさんの十字架のお話。一口に十字架と言っても、様々形があって様々由来があります。
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 5

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2008年12月号 2008.11.6 p4~5/p68~71
カラー2ページ:その5―バレエに酔って
モノクロ4ページ:その5―あこがれのバレエ
カラーはバレエの衣装に似合いそうなアクセサリのビーズをコラージュしたイラスト。モノクロ4ページの方は、バレエのドレスやティアラをビーズで作れたら…と妄想する。
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

たま姫様が家に来たワケ

初出誌「YOU」(集英社) 23号 2008.12.1 p96~97
「ビッグ作家のネコLOVEショート」というシリーズの一巻で2ページ書き下ろし。萩尾先生の家で2008年12月現在最年長のたま姫様がやってきた頃のお話。

2009年

夢見るビーズ物語 6

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2009年1月号 2009.12.6 p4~5/p68~71
カラー2ページ:その6―宇宙の話て
モノクロ4ページ:その6―宇宙はユートピアの夢を見るか
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 7

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2009年7月号 2009.6.6 p40~43
モノクロ4ページ:韓国ビーズ旅行
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 8

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2009年8月号 2009.7.6 p46~49
モノクロ4ページ:広島ビーズ旅行
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

夢見るビーズ物語 9

初出誌「asta*」(ポプラ社) 2009年11月号 2009.10.6 p62~65
モノクロ4ページ:脳は学習する
夢見るビーズ物語
ポプラ社 2009.12.15

2010年

虹のプレリュード 妄想バージョン

手塚治虫「虹のプレリュード」p90~93
小学館 2010.10.20 3,619円 ISBN978-4-09-941701-7
モノクロ4ページ
※手塚治虫「虹のプレリュード」永久保存豪華版に寄稿したもの。本編を読んで先生が妄想した場面を描かれています。

2011年

ちばてつや漫画の色気とは?なんといっても手の表情でしょう!

「文藝別冊 総特集・ちばてつや」p49
河出書房新社 2011.2.28 1,260円 ISBN978-4-309-97745-4
モノクロ1ページ

レオのお説教

初出誌「YOU」No.7 別冊付録「You Cat」集英社 2011.3.15 p28~31
モノクロ4ページ
※レオくんが新入りのオボロちゃんにお説教する話。先生のお宅の猫がみんな登場します。

2012年

TRIBUTION 萩尾望都

「篠原千絵 30周年記念Anniversary BOX - Ay -」(フラワーコミックススペシャル) p130~137
小学館 2012.4.4
※篠原千絵の30周年記念本に多くの漫画家が1ページずつ寄稿しており、その中の1ページ。闇のパープルアイ」の黒豹の大きな絵とマイちゃんとレオくんと萩尾先生の絵。

あわてふため記 紫綬褒章

初出誌「flowers」2012年8月号(2012.6.28) p196~197
モノクロ2ページ
※文化庁から紫綬褒章受賞の電話を受けてから伝達式までを描かれています。

ジャパン・エキスポ イン パリ

初出誌「flowers」2012年11月号(2012.9.28) p52~59
モノクロ8ページ
※2012年7月のジャパン・エキスポに何故参加することになったのかから、イベントの様子を描かれています。

2014年

あの頃~1964年~1970年~別冊マーガレットを読んでいた…

初出誌「別冊マーガレット」2014年2月号付録(2014.1.11発売) p8
※「別冊マーガレット」50周年記念企画「BETSUMA 50TH ANNIVERSARY SPECIAL TRIBUTE vol.2」

The Celebration of F80 MESSAGE ILLUSTRATION GALLERY~萩尾望都

藤子・F・不二雄「Fライフ」p72
小学館 2014.4.3>
※福岡で開催された「生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展」に出されたお祝い色紙。ドラえもん&藤子・F・不二雄公式ファンブック「Fライフ」に掲載された。

森博嗣さんはラララ科学の子(特集・森 博嗣)

初出誌「ユリイカ」2014年11月号 2014.11.1 p67
※森博嗣の自宅に招かれ、有名な庭園鉄道に乗ったお話など。

2016年

こまわり君との対話

「文藝別冊 総特集・山上たつひこ」 p44~45
河出書房新社 2016.6.30
※「がきデカ」のこまわりくんとエドガー?オスカー?どちらとも言いにくいキャラクターがからんでいる。

2018年

わたなべまさこ先生はミステリアス(特別寄稿 萩尾望都)

「総特集 わたなべまさこ 90歳、今なお愛を描く」p52~53
河出書房新社 2018.9.30
※絵がそっくり。コマ割につまるとわななべまさこ先生の手法を思い出す話。

筒井康隆の幻想の未来はどっちだ?

「総特集 筒井康隆―日本文学の大スタア」p133
河出書房新社 2018.10.30
※「パプリカ」の千葉敦子をイラストに。さまざまな筒井作品についてコメントを寄せられています。

国賓からの祝辞―萩尾望都様

「パタリロ!99.9[トリビュート・ファンブック]」  p104~105
白泉社 2018.11.25 ISBN978-4-592-21759-6
※「パタリロ!」100冊記念のトリビュート。エドガーとアランが「クックロビン音頭」を踊っています。

手塚治虫「火の鳥」を読む

手塚治虫「火の鳥 13 ギリシャ・ローマ編」  p288~291
角川書店 2018.12.22(角川文庫)ISBN978-4-04-106642-3

2019年

森見登美彦は長い夜を歩く

「総特集 森見登美彦―作家は机上で冒険する!(文藝別冊)」 p64
河出書房新社 2019.1.30 ISBN978-4-309-97962-5

大英博物館 マンガ展 探訪記

初出誌「月刊flowers」2019年8月号(2019.6.28) p157~159(3p)
※2019年5月イギリス。「Manga展」の開催期間は2019年5月23日~8月26日。
「ポーの一族 秘密の花園 I」p187~189
小学館 2020.11.15 ISBN978-4-09-871308-3

2021年

大和和紀先生キャラはいつも元気いっぱい(特別寄稿 萩尾望都)

「総特集 大和和紀―デビュー55周年記念(文藝別冊)」  p50
河出書房新社 2021.7.30 ISBN978-4-309-98032-4

ゴッホ殺人事件―「エロイカより愛をこめて」に愛をこめて!!

初出誌「ミステリーボニータ」2022年6月号 p271~278
秋田書店 2022.5.6
「「エロイカより愛をこめて」に愛をこめて!!」 p109~116
秋田書店 2024.2.25 ISBN978-4-253-10694-8

2022年

きみは伊藤理佐の「エビちゅ」を読んだか?

「文藝別冊 総特集 伊藤理佐」 p44~45
河出書房新社 2022.6.30 ISBN978-4-309-98042-3

エロイカ・トリビュー 愛と裏切りのフーガ

「文藝別冊 総特集 青池保子」 p76~77
河出書房新社 2022.10.30 ISBN978-4-309-98042-3

2024年

佐藤史生さんの思い出

「総特集 佐藤史生―少女マンガが夢見た未来」 p40~47
2024.6.30 河出書房新社 ISBN978-4-309-25755-6