2016年5月29日

山岸凉子先生との対談が月刊『flowers』7月号に掲載。

萩尾望都×山岸凉子対談2016年5月28日に発売された『月刊フラワーズ』7月号に萩尾望都先生と山岸凉子先生との対談が掲載されています。これは同誌の創刊15周年記念企画第2弾として実施されたでプレミアム対談です。

山岸凉子先生は萩尾先生より2つだけ年上で、デビュー当時からの交流があります。大泉サロンへ訪ねていった出会いのときの話から始まり、作家としてのお二人が、お互いへの敬意にあふれた対談となっています。

山岸先生の対談と言えば、2011年5月に発表された『Otome Continue』での対談があります。公式に発表された対談としてはこれは初めてのものでした。この対談の一部抜粋が「ぽこぽこ」にあがっています。このとき、山岸先生が意図的に萩尾先生の作品は読まない、とおっしゃっていたのに驚愕しました。今回も引き続き「対談のために初めて「ポーの一族」を読んだ、とおっしゃってて、本当なんだと。あらためて驚きました。「あの当時読んでいたらきっと打ちのめされていた。」とおっしゃっていて、山岸先生が才能のある方だからこそ影響を受けてしまうことを避けていたのだとわかります。「少年の名はジルベール」の竹宮惠子先生は、山岸先生とは逆の方法に出たのですね。

萩尾先生はずっと以前「60歳になったら年金がもらえるから、そうしたら引退しようと思っていたら、65歳に引き上げられたので、仕方なく描いています」と冗談でおっしゃっていましたが、もう67歳なので受給されておられるのですよね。今回の対談では「もう年金をもらっている(ような年齢な)ので、許して」とおっしゃっていて、どうも「年金」がキーワードなんだな(笑)と思いました。

「ポーの一族」の新作を描こうと思ったのは「第二次世界大戦の間、彼らが何をしていたか」が描きたかったとおっしゃっているので、やはりテーマは「第二次世界大戦」なんだと思います。顔が変わっていることや今更何故描くのかとファンに責められると思いながら描いていらっしゃているご様子ですが、読んでみたら、萩尾先生が描いたエドガーは、やっぱりエドガーなんです。

大泉サロンで出会い、一緒にヨーロッパへ行き、長い間、交流があって、そして未だに第一線で活躍される現役漫画家のお二人ですが、高い志と強い信頼をもってともに歩む、同士のようですね。

フラワーズ公式サイト

インタビュー・対談